スポンサーリンク

東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテルに子連れで泊まってきた!

ディズニー

くまみ
くまみ

こんにちは!くまみです!!

今回東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテルに子連れで宿泊してきました!

なかなか予約が取れなかったのですが、毎日隙間時間にスマホを見て今回じゃらんから予約を取ることができました!

じゃらんで予約が取れたお部屋のタイプは『ホテルエントランスサイド スーペリア・アルコーヴルーム』というお部屋で

どういうお部屋なのか、またどのあたりの場所になるかなど詳しくご紹介したいと思います!

お部屋紹介

今回泊まったお部屋は3421号室でした!

こちらのお部屋はロビーと同じ階で、エレベーターに乗らずにお出かけができるので、とても楽でした。

まず中へ入ると、クローゼットがありました!

色んなお洋服を着たラプンツェルや裁縫道具などが描かれていてとても可愛いです!

中は他のディズニーホテルと変わらない感じです♪

ファンタジースプリングスホテルのスリッパです。子供のものはパステルグリーンで可愛らしいですね〜

入って左は洗面所になってまして

鏡がこれまた可愛いです。。。

アメニティです。缶がないのが残念です。。

このリラックスシートが置いてあったのはディズニーホテルで初めて見たので『おー』となりました笑

ふくらはぎに貼ってみたのですが、正直なところ効果があまりわからなかったです笑

今回子どもは2人で、子ども用の歯ブラシは人数分用意されてました。

バスルームの扉のガラスはワニが描かれていて、

映画『プリンセスと魔法のキス』に登場するルイスでしょうか?

黒いガラスはおそらく他のディズニーホテルで使われていないと思うので新鮮でした。

中のお風呂場はこんな感じです。

バスタブはディズニーランドホテルやホテルミラコスタに比べ若干コンパクトかなという印象でしたが、洗い場は広く感じました。

トイレはシンプルですね〜

進みますと右手に身支度できるところと冷蔵庫、ケトルなどがあります。

コップとカップが4つずつ、飲み物はコーヒーとお茶がありました。

コーヒーはスティックの粉ではなくドリップ式でちょっとリッチに?!

ペットボトルのお水も4つ冷蔵庫に入ってました〜

そしてメインのお部屋です!

華やか〜♪

1番楽しみにしていたのはやはりアルコーヴのラプンツェルの絵です!

温かみがあってとっても素敵でした♪

ファンタジースプリングスホテルに泊まるなら絶対アルコーヴルームがよかったので、とても嬉しかったです!

自分が横になって撮ってみました笑

たくさん撮れたので満足です!!

こちらはベッドです

パスカル発見です♪

隣のベッドはトンボたち

ベッドサイドの引き出しにポストカードが入っていました。

2枚ずつです。本当はこのポストカードにホテルのスタンプを押して帰ろうと思いましたが忘れてしまいました‥

椅子とテーブルです。

エコバッグは2つ置いてありました。

追加購入もできまして、置いてあるものと少しだけ絵柄が変わるので宿泊記念に購入するのも良いですよね♪

壁にはバンビたちもいました〜

テレビボードは曲線がおしゃれな感じです。

引き出しにセパレートパジャマが入ってます。

気になる景色はと言いますと

木がメインに見えました。

ちょうど作業員さんたちが電球を木に巻き付けていたので、クリスマスシーズンはきれいなのかな?と思いました。

終わりに

私たちは結構外を眺めるのが好きなのですが、今回はあまり眺めを楽しめるお部屋ではなかったです。

階が上がればホテルの建物などが見やすかったかなと思いましたが、こちらのお部屋の良かったところはロビー階だったので、そのままロビーに行けたのが本当に楽でした。

朝食を買うのにコンビニのようなお店もその階にありましたし、パークに何度も行き来したので私たちにとっては良いお部屋でした。

アルコーヴルームというのも子ども大人もテンションが上がって、とてもオススメなお部屋なのでぜひそちらを狙って予約をとってみてはいかがでしょうか♪

関連記事です!

コメント